
再生医療は難病にも効果の期待
3年前に報道された内容ですがご参考まで
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は日本で患者数(平成24年度医療受給者証保持者数)9096人の難病(指定病院2)で根本的治療はなく、通常は2~5年で死亡することが多いと言われています
名古屋大学名誉教授・上田実氏は、
「ALS(筋萎縮性側索硬化症)の症状を、副作用のリスクなしに改善させたのは、私が知る限り培養上清による治療が世界で初めてです」と述べました
上田氏の治療では幹細胞を培養したときに出来る培養液の上澄みを用いています
培養上清には、幹細胞から培養液に染み出したサイトカインや成長因子などのタンパク、一方遺伝子の断片であるエクソソームなど、再生を促進する生理活性物質というものが豊富に含まれています
培養上清治療では幹細胞そのものではなく、幹細胞から出た無数の生理活性物質を含む幹細胞の培養上清を使います
幹細胞治療には培養した幹細胞ががん化したり、幹細胞移植後に血管の中に血栓(血液の塊)が出来てしまうなどのリスクを伴うことが分かっている
こうした幹細胞による再生医療のリスクを克服したと話しています
一方、自己の間葉系幹細胞については適切な培養と投与方法であればがん化することはなく、極めて安全であることが知られています
米国ハーバード大学とその関連病院であるマサチューセッツ総合病院、メイヨークリニックらの研究グループでは48例のALS患者で無作為化比較試験を行い、投与群で有意差のある効果を認めています
2013年山岸氏らは世界で初めてALS患者に対して幹細胞投与を行い、ALSの進行を抑制することに成功しています
彼らはその後も治療研究を継続し、2022年の21回日本再生医療学会総会シンポジウムで幹細胞治療の成果(ALSに対する効果、認知症、アルツハイマー病に対する効果)を発表していますが、現在まで副作用の報告はありません
幹細胞治療が一般化してくるに従い、治療施設も玉石混交となりつつあります
施設によっては万病に効くかのように謳っているところもありますので、そのような甘言に惑わされないよう気を付ける必要があります
しかし、現在治療方法が無い難病で苦しまれてる方々にとって、再生医療が朗報であることは確かなようです
注意)
※この治療法はまだ確立されたものではありません
再生医療は急速に普及しつつありますが、それに伴い施設の効果について差が生じており、施設認定の妥当性が問題になってきています
(日本再生医療学会)
ご予約
私が担当いたします
日本増毛育毛協会認定講師
日本ヘアケアマイスター協会認定ヘアケアマイスター
中里 寛

初めまして、中里寛と申します。東京出身。都内と海外で美容業を営んでまいりましたがご縁があり米沢の地で美容室をさせて頂くことになりました。
店名であるLelien(リアン)とはフランス語で「絆」という意味です。ご来店頂いた皆様とのご縁を大事にしていきたい。そんな想いで命名しました。
お客様のタイプは十人十色。お顔や髪質はもちろんお好みや生活スタイルも様々です。お一人お一人違うのに同じ技術を提供しても当てはまらないと思います。
私はお一人お一人の個性やライフスタイルに合わせた技術やアドバイスにこだわりオーダーメイドな施術を心掛けています。
特に40代前後からは今まで感じなかった様々なお悩みが出てきます。そんなお悩みを今までの豊富な知識と経験を元に現代の最新理論を兼ね備えてこれから輝く大人の女性を更に素敵にしていきたいと思っております。
見た目の印象は7~8割は髪の毛で決まるとも言われています。素敵な容姿は健康な頭皮と髪の毛からです。お肌から髪の毛までトータルケアさせていただきます。
何かお悩みをお持ちの方、自分を変えたい方、以前のように戻りたい、更に綺麗になりたい、時を巻き戻すかのように輝いたあの頃、新しい自分に出会えるお手伝いをさせていただけましたら光栄です。
ぜひとも良いご縁を心よりお待ちしております。
アクセス

HAIR SALON Lelien
ヘアサロン リアン
山形県米沢市城南2丁目3-23 1F
営業時間 / 平日10:00~18:00 日曜・祝日10:00~17:00
定休日 / 毎週月曜